汗っかきにとって、非常に大切な家電といえば、エアコンですね。 これから大活躍してもらう季節ですが、その前に、
エアコンは、どんなタイミングでON・OFFすれば効果的なのか
を確認しておきましょう。 2016年、エアコンメーカーのダイキンさんが調べたところ、
「朝9時~夕方6時」はつけっぱなしが安く、
「夕方6時~夜11時」ではこまめにON・OFFをする方が電気代が安くなる
そうです。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0568/7748/2160/files/770146-300x253_480x480.png?v=1628476200)
さらに、朝9時~夕方6時の間は
30分程度の外出であれば、つけたまま外出したほうが料金が下がる
という結果も出ています。 帰ってきたときに部屋の温度・湿度が上がり過ぎていると、 熱中症など体調不良に陥る可能性もありますので 夕方6時ごろまでは基本つけっぱなしの方がよさそうですね。 ただし、終日つけっぱなしにしてしまうとやはりこまめに消したよりも 料金が高くなってしまいますので、ご注意ください。 参考リンク
http://ascii.jp/elem/000/001/212/1212077/